あなたは、どの道を選びますか?
case1 |
|
誰にも見られることない 存在意義のないサイトに |
資産価値0円 | おすすめ記事1 |
---|---|---|---|---|
case2 |
|
見た目は良く、毎月集客もできているが、 ウェブ広告をやめると集客数0 |
資産価値0円 | おすすめ記事2 |
case3 |
|
見た目も良く、 毎月ウェブから問い合わせが入る |
資産価値5,400万円(※) | 無料相談へ |
※ 毎月50件の問い合わせ、うち30件が成約で1件あたり3万円として、5年間での試算
ここでお示しする料金は目安です。
まずはお気軽にご相談ください!
ご予算に合わせたご提案ができる場合もあります。
実装難度や、同じ1ページであってもボリュームは様々、
全く同じデザインのページで文章だけ異なるケースもあり、
料金を一律してお示しするのは難しいと考えております。
ホームページ制作
ホームページ新規制作・リニューアル
当方は幅広く対応可能ですが、低価格帯であっても、お気軽にご相談いただきたいと思っています。
実施ステップや内容、品質はこちらを参照ください。
この表に記載の表示価格はあくまで目安であり、税込価格のお見積りは別途させていただきます。
下表は横スクロールしてご覧ください。
項目 | 10万円~ | 20万円~ | 30万円~ | 50万円~ | 100万円~ | 200万円~ |
---|---|---|---|---|---|---|
ページ数 | 5ページ | 6ページ~ | 6ページ~ | 10ページ~ | 応相談 | 応相談 |
デザイン | テンプレート ベース |
テンプレート ベース |
オリジナル | オリジナル | オリジナル | オリジナル |
スマホ対応 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
問い合わせフォーム※1 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
WordPress導入・構築 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
サーバー設定代行 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
パンくずリスト※2 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ブログ※3 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2つ以上の投稿機能 | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
独自機能開発 | × | × | × | 応相談 | 応相談 | 応相談 |
管理画面カスタマイズ | × | × | × | 応相談 | 応相談 | 応相談 |
WordPressのDB連携 | × | × | × | × | × | 応相談 |
GA4, GSCの設定 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
Google早期認識特別手法 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
セキュリティ対策※4 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
SEO内部施策の基本 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
基本的なSEOの相談 | △ | △ | ○ | ○ | ○ | ○ |
-
問い合わせフォームは当方オリジナルで、WordPressのプラグインを用いません。
有名で多くの制作会社も用いているContact Form7というプラグインがありますが、 手を加えない限り、問い合わせ送信ボタンを押しても完了画面が表示されません。 当方オリジナルの問い合わせフォームは、入力チェックや自動返信メールなどはもちろん可能としているうえで、完了画面も表示します。 -
パンくずリストも当方オリジナルで、WordPressのプラグインを用いません。
Breadcrumb NavXTというよくできたプラグインがありますが、 投稿の検索結果画面で英語が表示されることを確認しております。 当方オリジナルのパンくずリストは、構造化マークアップと呼ばれるGoogle検索結果画面にパンくずリストが表示される対応など、諸々考慮しています。 -
ブログはWordPressのカスタム投稿タイプを用います。「投稿」ではなく手をかけてまで「カスタム投稿タイプ」でご用意している理由はこちらをご覧ください。
また、「ブログ検索機能」「ブログカテゴリー一覧」「記事閲覧ランキング」をつけることもできます。
- GoogleのreCAPTCHAをWordPressログイン画面と当方オリジナル問い合わせフォームに無料で設置します。これと、当方による運用があれば、WordPressのセキュリティの心配はほぼなくなると言ってよいと考えています。
水色の背景の部分(GA4, GSCの設定~基本的なSEOの相談)は他社がやってないか、やろうと思ってもできないような差別化部分です。この価格でここまでやるというのは高品質です。他にも以下のような特徴があります。
- なぜこんなに安くできるのか?
-
個人事業主なので経費がそれほどかからないというのはありますが、それよりも大きいのは、一手に受けられるという点です。
デザイン済のものをコーディングした実績はBringFlowerとしてすでにありますが、あらためて、非効率さを感じました。 Webデザインの仕組みの理解が十分でないデザイナーのデザインは、コーディングに時間がかかる部分が生じ得ます。 そのデザインの発注を受けたコーディング担当者は、細部のデザインについて、コストとの兼ね合いでどこまでこだわるのかを確認しづらいため、 時間をかけてでも実現しようとするはずです。 そういった部分を除いても、寸法を確認しながらの作業をするだけでも時間がかかります。 現在広く用いられているAdobe社のXDというデザインツールは非常に便利なのですが、コーディング担当者はそこから寸法や、デザインの意図をくみ取りながら作業を行います。 同じ会社内で完結している場合であっても大抵はデザインとコーディングは分業制なので、同様の連携が生じています。この、デザイナーが示す絵をカンプと呼びますが、私は、コーディングに入る前にいったんカンプに起こすということをしません。 デザインとコーディングを同時に行います。 静止画としては、お客様とのデザイン方向性すり合わせのために必要なものだけを用意いたします。 それも、静止画で制作するよりもブラウザで見せる形にした方が早いケースさえあります。 感覚的には、私が自分でデザインとコーディングの両方を実施する場合に比べて、カンプを受け取ってコーディングをする場合は、 コーディングの作業にかかる時間が1.5倍程度かかります。 こういったことがあるため私は、すでに相談をいただいたことはありますが、デザインだけのご依頼は基本的に請け負わない方針です。デザインの意図をコーディングをする人に伝えるための時間が惜しまれるためです。
コーディングのみのご依頼の場合は、応相談です。
ホームページ運用・更新サポート
ホームページの運用・更新のサポートをさせていただきます。他事業所で制作されたホームページの場合は、作りの内容次第で可否を検討させていただきますので、まずはご相談ください。本料金お支払いただいている場合、SEOに関するご質問にもお答えします。
なお、契約は毎月更新で、解約は前月の20日までです。他社の場合、ほとんどは1年契約などです。
項目 | 維持管理プラン 5,500円/月 (税込) |
サポート付プラン 11,000円/月 (税込) |
更新作業付プラン 22,000円~/月 (税込) |
---|---|---|---|
ドメイン・サーバー管理代行 | 〇 | 〇 | 〇 |
セキュリティ対策の継続・対応 | 〇 | 〇 | 〇 |
サイトの維持管理 ※ブラウザなどのバージョンアップに伴う表示崩れ対応など |
〇 | 〇 | 〇 |
Googleサーチコンソール、Googleアナリティクスを見ながらの 運用、エラーへの対応 |
〇 | 〇 | 〇 |
定期的なサイトの状況確認と、 SEO対策のための細かいチューニング(titleなど) |
〇 | 〇 | 〇 |
SEO関連などのご質問への回答、 当方から気づいた点に関するアドバイス |
〇 | 〇 | 〇 |
軽微な変更(※1) ※頻度や内容によっては次の「内容の更新作業」とさせていただきます |
✖ | 〇 | 〇 |
内容の更新作業(※1, ※2) | ✖ | ✖ | 〇 |
※1:請求管理コスト削減のため作業のご依頼がなかった月も請求は発生します。
作業時間確保が必要なため繰り越しは原則できませんが、その時の当方空き状況や、納品時期により相談はお受けいたします。
※2:22,000円/月(税込)の場合のボリューム例
- 縦幅2000px程度のページ作成
- アニメーションの変更1か所
- グローバルメニューを組み替える
- 問い合わせフォームをカスタマイズする
- 料金表の変更、お店メニューの変更
SEO対策・コンサルティング
ホームページで集客をしていくには、作成後にアクセス状況など分析したうえで更新していくことが重要です。
当方はホームページ作成だけでなく、その後のお客様と伴走した集客力を高める運用が強みです。
単にホームページを設けるのと違い、SEO対策は売上に直結する部分です。
また、SEO対策を施して強いドメインパワーを持ったホームページは、資産となります。
多くの事業者は広告費に多大なるコストをかけている現状がありますが、
広告費をSEO対策にまわす、という観点で試してみてはいかがでしょうか。
本サイトは2022年2月に作成したばかりのドメインですが、その後の掲載順位は順調に推移しています。自信があるからこそ、下記の通り完全成果報酬プランを設けました。
実施ステップや内容、品質はこちらを参照ください。
簡易SEOチェック・診断 | 無料申込フォーム
対象サイトのURLをお示しいただくことで、事前に簡易診断させていただいたうえで、1時間以内でのオンラインMTGにてご説明をさせていただきます。 そこまでは無料となります。診断結果は、オンラインMTGでの口頭での説明のみとなりますので、ご承知おきください。 |
---|---|
月1回の定期レポート・相談会 | 22,000円/月(税込) サイトアクセス状況、アクセス後の動線分析、特定キーワードの順位推移などの定期レポート提出と、月1回の報告・相談会(1時間)を実施いたします。 原則、当方が制作または改修したサイトに限ります。 |
現状分析・市場調査からの 課題抽出・施策提案 |
22,000円~(税込) GoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールの共有をいただいたうえで、その分析結果と、市場調査結果まで含めたレポートを作成しご報告する内容となります。 以下のような改善ポイントが見えてくる可能性があります。
|
SEO内部対策としての改修 | 220,000円~(税込) 改修でお受けできるかどうかは事前に無料で診断させていただきます。 診断の結果、0から制作した方が安くなるケースもあります。 |
SEO内部対策の指示書作成 | 110,000円~(税込) 当方で改修までせずに設計のみの場合の料金です。サイト規模によって料金が変動します。 お見積りは無料です。 |
コンテンツSEOとして有効な 記事制作代行 |
11,000~55,000円/記事(税込) ターゲットワードの策定、記事全体構成の検討、記事の作成、写真の選定、アップ作業などが含まれます。 専門性の高い分野、Googleに対してE-E-A-T(経験、専門性、権威性、信頼性)の高さを示す必要性が高い分野など、分野によって料金が変動します。 内容に応じて専門のライターとの協業を行います。 |
特定キーワード対策 完全成果報酬 |
上位化したら550円~/キーワード(日・税込)
|
特定キーワード対策 固定費型(主に記事制作代行) |
22,000円~/キーワード(月・税込)
|
ホームページ関連オプション
以下はホームページ制作関連、またはSEO対策関連のサービスをご利用いただいた場合にお受けすることができるオプションです。
素材としての 写真撮影・動画撮影 詳細 |
22,000円~(税込) ※ 交通費往復3,000円以上かかる場合は別途請求させていただきます。 |
---|---|
プロモーション 動画制作 詳細 |
55,000円~(税込) |
ライティング |
事業紹介にあたるようなページのライティングについては、例えばh1の使い方や含めるべき内容などの助言は制作やSEOコンサルの料金に含んでおりますが、 具体的に執筆するのはお客様側で検討いただくのが良いと思います(その点は他事業者と同じです)。 記事ページなどによるコンテンツマーケティングに関してはSEO対策・コンサルティングの料金をご参照ください。 |
UXデザイン関連サービス
UX向上施策コンサルティング
55万円~(税込)
本サービスは事前に実施内容が決まっているものではありません。 すなわち、超上流から愚直にUXデザインプロセスを実施しようというお客様向けに、まずは何から手を付けるべきか、 課題を探るところから始め、一緒にディスカッションをしながらのご提案をさせていただくものです。以下のプロセスを経ます。
- 感じてらっしゃる課題のヒアリングと、場合によって現場観察
- 実施策の提案とお見積り
- 予算内での実施策の実行
- できればPDCAを回す
UXデザイン専門家の育成支援
22万円~(税込)
- 座学
- UXとは?
- ユーザーテスト(ユーザビリティテスト)
- ヒューリスティック評価
- 認知的ウォークスルー法(エキスパートレビュー)
- アンケート調査
- デプスインタビュー/グループインタビュー
- エスノグラフィー(現場観察、分析)
- ペルソナ
- カスタマージャーニーマップ
- 疑似体験ワークショップ
- OJT(お客様の実案件での実行支援、トレーニング)