
ノウハウ(ブログ)一覧All Know-How (Blogs)
-
SEO
ウェブ集客(ウェブマーケティング)の各種手法とそれぞれの特徴
ウェブマーケティング、すなわちウェブ集客、ウェブによる宣伝や販売促進の活動の方法は多様化しています。現在ある主なウェブマーケティングの手法と、それぞれのメリット・デメリット含めた特徴をご紹介します。 …<続きをみる>
-
PHP
PHPで改行含む文字列を出力する方法「ヒアドキュメント」
PHPでは、改行を含む文字列を出力することができる「ヒアドキュメント」という仕組みがあります。問い合わせ内容を自分宛に、自動返信のメールを送付者側に送る問い合わせフォームで大変便利で、この仕組みを知っ…<続きをみる>
-
WordPress
WordPressとhtmlファイルの共存方法と、そのメリット・デメリット
私は0からウェブサイトを作る場合は現時点、htmlファイルは用いずWordPressのみで制作しますが、htmlファイルで構成されたホームページにWordPressを加えたいというニーズは少なからずあ…<続きをみる>
-
WordPress
WordPressでオリジナルメニューを作り、そのアイコンもオリジナルにする
WordPressでテーマをインストールするとそのテーマ専用のメニューが表示されるようになると思いますが、そのようなオリジナルなメニューを作る方法と、表示するアイコンまで変えてしまう方法をご紹介します…<続きをみる>
-
SEO
共起語とは?SEOの効果と使い方
共起語とは、特定のキーワードと同時にページの中でよく使われるキーワードのことを言います。元々あった日本語ではなく、英語のco-occurenceから作られた言葉です。 共起語を調べながらコンテンツを練…<続きをみる>
-
WordPress
WordPressで投稿タイプの取得やページネーションの表示がうまくいかないとき
WordPressで、投稿を表示しようとして、投稿タイプを指定しても絞られなかったり、ページネーションが表示されなくて困っていますか? ここでは、その時にまず確認してもらいたいことをご説明します。 固…<続きをみる>
-
SEO
当サイトのアクセスワード一部公開!SEO秘訣の一部、教えちゃいます!
アクセス数とPV数が右肩上がり、Googleからインデックスされてからわずか5カ月で最高「SEO対策 東京」で3位、SEO事業者としては1位にまで上りつめてめている当サイト、どんなキーワードでのアクセ…<続きをみる>
-
アクセシビリティ
WAI-ARIAのaria-hidden属性の使い方
これまでご紹介してきたWAI-ARIAのaria-label, live-regionsに引き続き、aria-hiddenについてご紹介します。 WAI-ARIAとは WAI-ARIAというのは、アク…<続きをみる>
-
SEO
パンくずリストとは?SEO効果と設置方法
ホームページの上部に表示することが望まれる「パンくずリスト」。どのように辿ってきたページなのかを示すというメリットもあることから、グリム童話「ヘンゼルとグレーテル」で、兄妹が道に迷わないようにと森の中…<続きをみる>
-
SEO
ブログタイトルの付け方/決め方「12個のコツ」をSEO対策を踏まえて
ブログ、記事、コラム。これらをSEO対策、コンテンツマーケティングとして掲載する場合にタイトルの付け方は非常に重要です。タイトルを変えるだけでアクセス数とクリック率が大幅に変わることもあります。 また…<続きをみる>
-
アクセシビリティ
WAI-ARIAのLive Regions(ライブリージョン)解説と実用例
WAI-ARIAはアクセシビリティを踏まえた仕様として2014年3月14日にWAI-ARIA1.0が勧告、現在もバージョンアップが続いています。そのWAI-ARIAの仕様の一つであるライブリージョンに…<続きをみる>
-
UX
【画期的】素のJavaScriptで桁数チェックが容易なテキストボックスのUIを作る
金額が大きくなればなるほど、桁数を1桁間違えれば大きく違ってきます。 1,0001,000,0001,000,000,000 この「カンマ」で示される形だと私が数えやすいのは、1万までです(苦笑)。 …<続きをみる>
-
HTML&CSS
flexboxに関するiOSのバグと回避方法
flexboxは比較的新しい仕様で、調べると仕様として登場したばかりの数年前までは各種ブラウザでバグが見られたようです。今は、少なくとも当方開発環境であるWindows×Chromeの組み合わせで、目…<続きをみる>
-
WordPress
WordPressでファイルアップロードサイズ上限値を変更する方法
WordPressでは、ファイルのアップロードのファイルサイズ上限値が定められています。それを変更する方法をご紹介します。 上限値について 上限値が、レンタルサーバーによって違ったりします。エックスサ…<続きをみる>
-
JavaScript
素のJavaScriptでモーダルウィンドウ(ポップアップ/ダイアログ/ライトボックス)
jQueryも他のライブラリもなしで、素のJavaScriptだけでモーダルウィンドウを表示する方法をご紹介します。 jQueryの利用有無でLighthouseのパフォーマンス点数が10点ぐらい違う…<続きをみる>
-
WordPress
WordPressで「更新に失敗しました」と出た時の対処
WordPressで「更新に失敗しました」と出て焦ったんですが、無事直せたので、ご紹介します。 「更新に失敗しました」と出た状況 固定ページの編集をして、「更新」ボタンを押したときに、編集画面の上部に…<続きをみる>
-
サイト制作プロセス・運用
【2024年最新】SEO対策、ホームページ制作で活用可能な補助金・助成金
ホームページはしっかりしたものにしようと思うとそれなりに費用がかかります。また、ウェブ制作会社はSEOについて詳しくない場合も多く、SEO対策を行うとなればさらに費用が増すケースが多いでしょう。なので…<続きをみる>
-
SEO
Googleが発表した「人のための人によるコンテンツ」に向けた検索エンジンアップデート
Googleが「More content by people, for people in Search」と題したブログをアップ、検索エンジンアルゴリズムアップデートを発表しました。人のための人による…<続きをみる>
-
WordPress
カスタムフィールドに配列を格納、特定のキーのみ値を更新する方法(プラグインなし)
タイトルの件、調べても簡単に見つからない内容だったので手短ですがご紹介したいと思います。カスタムフィールドをプラグインなしで追加する方法と参照し取得する方法はそれぞれ以下のリンク先をご覧ください。 カ…<続きをみる>
-
WordPress
WordPressのカスタム投稿一覧に投稿者やブログ閲覧数などのカラムを追加してデータを表示する
WordPressのカスタム投稿タイプでは、デフォルトでは一覧に投稿者の列がありません。それだと、記事ページに投稿者の情報を掲載する、といったことをする場合に不便なので、当方は投稿者を表示するようにし…<続きをみる>